多摩川 イベントカレンダー イベントレポート 多摩川トピックス せせらぎ館便り 水辺の楽校 ホーム
![]() |
![]() |
![]() |
|---|
| 自然豊かな多摩川を取り戻し、子供達の学び・遊び場として活用しようと、川という自然の教育力に着目して開かれた楽校です。多摩川大好きな地域の大人たちが、行政と協働で運営しています。多摩川流域では、水辺の楽校は18校が活動中。さらに現在1校が申請準備中です。 |
|---|
| スマホで見やすい新しい「水辺の楽校」のページは、こちらです。 |
| ●1月9日(月・祝) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第294回 たこつくり、たこあげ | |
|---|---|---|---|
| ↑2023年 | |||
| ●11月6日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第292回 石ころアートと外遊び | |
| ●10月2日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第291回 二ヶ領用水で魚釣り、ガサガサ | |
| ●9月4日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第290回 二ヶ領用水のさかなつかみ | |
| ●8月7日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第289回 二ヶ領用水で魚釣り、ガサガサ | |
| ●7月24日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第288回 思いっきり外遊び | |
| ●6月12日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第287回 3校合同 干潟観察会 | |
| ◇5月27日(金) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2022年度(令和4年度)の年間計画-3 | |
| ●5月1日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第286回 小屋前で外遊び大会 | |
| ◇4月15日(金) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2022年度(令和4年度)の年間計画-2 | |
| ●4月3日(日) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第285回 開校式と外遊び | |
| ◇4月1日(金) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2022年度(令和4年度)の年間計画 | |
| ◇4月1日(金) | 募集要項 | かわさき水辺の楽校 2022年度(令和4年度)の募集要項 | |
| ◇2月1日(火) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2021年度(令和3年度)の年間計画-5更新 | |
| ●1月10日(月・祝) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第283回 たこつくり、たこあげ | |
| ↑2022年 | |||
| ◇12月4日(土) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2021年度(令和3年度)の年間計画-5 | |
| ●11月6日(土) | 授業 | かわさき水辺の楽校 第281回 石ころアートと外遊び | |
| ●10月3日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第280回 二ヶ領用水で魚釣り | |
| ◇8月4日(水) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2021年度(令和3年度)の年間計画-4 | |
| ●7月24日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第277回 二ヶ領用水で魚釣り | |
| ◇6月27日(日) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2021年度(令和3年度)の年間計画-3 | |
| ●6月13日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第275回 3校合同 干潟観察会 | |
| ◇5月28日(金) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2021年度(令和3年度)の年間計画-2 | |
| ●5月9日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第274回 開校式&魚釣り | |
| ◇4月1日(木) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2021年度(令和3年度)の年間計画 | |
| ●1月11日(月・祝) | イベント | かわさき水辺の楽校 第272回 凧づくりと凧あげ 中止 | |
| ↑2021年 | |||
| ●11月29日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第271回 思いっきり外遊び | |
| ●10月4日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第269回 二ヶ領用水 ガサガサ体験 | |
| ◇9月14日(月) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2020年度(令和2年度)の年間計画 更新 | |
| ●9月6日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第268回 二ヶ領用水のさかなつかみ | |
| ●7月26日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第266回 二ヶ領用水 ガサガサ体験 中止 | |
| ◇7月23日(木) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2020年度(令和2年度)の年間計画 更新 | |
| ●6月21日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第264回 河口の干潟観察会 | |
| ●5月10日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第263回 開校式&魚釣り 中止 | |
| ◇4月12日(日) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2020年度(令和2年度)の年間計画 | |
| ●2月1日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第262回 野鳥観察会@生田緑地 | |
| ●1月13日(月・祝) | イベント | かわさき水辺の楽校 第261回 凧づくり、凧あげ教室 | |
| ↑2020年 | |||
| ●10月6日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第258回 家族みんなで魚釣り | |
| ●9月8日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第257回 二ヶ領用水のさかなつかみ | |
| ●8月17日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第256回 東名下湧水で川遊び | |
| ●7月20日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第254回 投網体験と川流れ | |
| ●6月16日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第253回 河口の干潟観察会 | |
| ●5月12日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第252回 開校式&魚釣り | |
| ●4月20日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 番外編 鮎の放流体験 | |
| ◇4月1日(月) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2019年度(平成31年度)の年間計画 | |
| ●3月23日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 番外編 円筒分水ハイキング | |
| ●2月2日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第251回 野鳥観察会 | |
| ●1月14日(月・祝) | イベント | かわさき水辺の楽校 第250回 凧作り、凧揚げ | |
| ↑2019年 | |||
| ●12月8日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第249回 多摩区思いっきり外遊び | |
| ●11月10日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第248回 秋の緑化フェアに参加、出店 | |
| ●10月7日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第247回 家族みんなで魚釣り | |
| ●9月9日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第246回 二ヶ領用水のさかなつかみ | |
| ●8月18日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第245回 東名下湧水で川遊び | |
| ●7月16日(月・祝) | イベント | かわさき水辺の楽校 第243回 投網(とあみ)体験と川流れ | |
| ●5月27日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第242回 河口の干潟観察会 | |
| ●5月13日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第241回 開校式&魚釣り | |
| ◇4月1日(日) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2018年度(平成30年)の年間計画 | |
| ●2月17日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第240回 野鳥観察会 | |
| ●1月8日(月・祝) | イベント | かわさき水辺の楽校 第239回 凧作り、凧揚げ | |
| ↑2018年 | |||
| ●12月16日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第238回 多摩区思いっきり外遊び | |
| ●11月11日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第237回 緑化センター祭り | |
| ●10月22日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第236回 家族そろって魚釣り | |
| ●9月16日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第235回 多摩川河口、干潟館でハゼ釣り | |
| ●9月10日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第234回 二ヶ領用水のさかなつかみ | |
| ●8月5日(土) | イベント | かわさき水辺の楽校 第233回 家族そろって魚釣り | |
| ●7月17日(月・祝) | イベント | かわさき水辺の楽校 第232回 投網(とあみ)体験と川流れ | |
| ●6月18日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第231回 せせらぎ館周辺掃除と魚釣り | |
| ●6月11日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第230回 河口・干潟観察会 | |
| ●6月11日(日) | イベント | 多摩川 水辺の楽校 合同干潟観察会 | |
| ●5月21日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第229回 生田緑地探検 | |
| ●4月9日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第228回 開校式&魚つり | |
| ◇4月1日(土) | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2017年度(平成29年)の年間計画 | |
| ●3月26日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 第227回 多摩川ハイク、野草観察会 | |
| ↑2017年 | |||
| ☆とどろき水辺の楽校は こちらへ ☆大師河原干潟館・だいし水辺の楽校は こちらへ |
|||
| ◇7月以降 | カレンダー | かわさき水辺の楽校 今後のイベント案内 | |
| ●4月10日(日) | イベント | かわさき水辺の楽校 2016年度開校式 | |
| ◇4月1日 | カレンダー | かわさき水辺の楽校 2016年度のイベント案内 | |
| ●4月1日 | おしらせ | かわさき水辺の楽校 会員募集 | |
| ↑2016年 | |||
| ●1月26日(日) 2月9日(土) |
レポート | とどろき水辺の楽校 多摩川流域水辺の楽校発表会 夢わかめワークショップ |
|
| ●1月13日(日) 1月20日(日) |
レポート | かわさき水辺の楽校、とどろき水辺の楽校新春凧揚げ大会 | |
| ↑2013年 | |||
| ◆11月、12月 | おしらせ | とどろき水辺の楽校 夢わかめワークショップ、野鳥観察会 | |
| ◆7月、8月 | おしらせ | とどろき水辺の楽校 キャンプ申込終了、縄文土器作り | |
| ◇6月23日(土) | カレンダー | とどろき水辺の楽校 多摩川エコラシコは中止 | |
| ◇2012年度 上半期 |
カレンダー | とどろき水辺の楽校 2012年度上半期計画 | |
| ●1月活動報告 | レポート | とどろき水辺の楽校 1月活動報告 | |
| ●1月9日(月・祝) | レポート | かわさき水辺の楽校 新春凧揚げ大会報告 | |
| ↑2012年 | |||
| ◇2011年度 下半期 |
カレンダー | とどろき水辺の楽校 2011年度下半期計画 | |
| ●8月7日(日) | レポート | とどろき水辺の楽校 カヌー教室 | |
| ●7月23〜24日 | レポート | とどろき水辺の楽校 源流体験教室2011/小菅村 | |
| ◇7月23〜24日 | カレンダー | とどろき水辺の楽校 多摩川源流体験&キャンプ | |
| ◇2011年度 上半期 |
カレンダー | とどろき水辺の楽校 2011年度上半期計画 | |
| ●6月5日、 11日、12日 |
レポート | とどろき水辺の楽校 6月活動 | |
| ●4月29日(祝) | レポート | とどろき水辺の楽校 2011年度開校式 | |
| ●4月17日(日) | レポート | かわさき水辺の楽校 マルタ釣り | |
| ●3月27日(日) | レポート | とどろき水辺の楽校 クリーンアップ&やきいも | |
| ●2月20日(日) | レポート | とどろき水辺の楽校 凧揚げ・昔遊び | |
| ◇2月20日(日) | カレンダー | とどろき水辺の楽校 凧揚げ・昔遊び | |
| ●2月6日(日) | レポート | とどろき水辺の楽校 夢わかめワークショップ | |
| ●1月15日(土) | レポート | とどろき水辺の楽校 海苔つくり&お台場クルーズ | |
| ◇1月15日(土) | カレンダー | とどろき水辺の楽校 のりづくり体験 | |
| ●1月10日(祝) | レポート | かわさき水辺の楽校 凧揚げ大会 | |
| ↑2011年 | |||
| ●12月23日(祝) | レポート | とどろき水辺の楽校 野鳥観察&水質検査 | |
| ◇12月23日(祝) | カレンダー | とどろき水辺の楽校 野鳥観察&水質検査 | |
| ●11月27日(土) | レポート | とどろき水辺の楽校 夢わかめワークショップ | |
| ●10月23・24日 | レポート | とどろき水辺の楽校 第1回源流サミット参加 | |
| ●10月17日(日) | レポート | とどろき水辺の楽校 中原区民祭 | |
| ●10月11日(祝) | レポート | とどろき水辺の楽校 環境学習支援 | |
| ●8月21日 | レポート | 多摩川カヌー教室 | |
| ◇11月27日(土) 2月6日(日) |
カレンダー | 夢わかめワークショップ参加者募集 | |
| ◇2010年度 下半期 |
カレンダー | とどろき水辺の楽校 2010年度下半期イベント情報 イベント詳細 | |
| ●6月、7月 | レポート | とどろき水辺の楽校 2010年6月,7月活動報告 | |
| ◇7月31日(土) | カレンダー | 夏休み川遊び・鮎釣りセミナー とどろき水辺の楽校 | |
| ◇7月24・25日 | カレンダー | 夏休み源流キャンプ(詳細) とどろき水辺の楽校 | |
| ◇7月24・25日 | カレンダー | 夏休み源流キャンプ参加者募集 とどろき水辺の楽校 | |
| ◇6月27日(日) | カレンダー | 草木染め教室 とどろき水辺の楽校 | |
| ●6月13日(日) | レポート | せせらぎ池の水質検査&ホテイアオイの駆除大作戦 かわさき水辺の楽校 | |
| ●5月16日(日) | レポート | 河口干潟観察会 かわさき/とどろき水辺の楽校 | |
| ●4月29日(木) | レポート | 2010年度開校式 とどろき水辺の楽校 | |
| ●4月27日(火) | レポート | 2010年度総会・事業予定 とどろき水辺の楽校 | |
| ●3月28日(日) | レポート | 多摩川クリーンアップ&焼き芋・ジャガバター とどろき水辺の学校 | |
| ◇2010年度 上半期 |
カレンダー | とどろき水辺の楽校 2010年度上半期活動予定 | |
| ●2月6日(土) | レポート | 夢ワカメワークショップ・ワカメ収穫 とどろき水辺の楽校 | |
| ◇2月6日(土) | カレンダー | 夢ワカメワークショップ・ワカメ収穫 とどろき水辺の楽校 場所:横浜市西区みなとみらい臨港パーク潮入の池 9:30〜14:00 |
|
| ●1月24日(日) | レポート | 凧揚げと昔遊び とどろき水辺の楽校 | |
| ●1月11日(月) | レポート | 凧揚げ ‘2010 かわさき水辺の楽校 | |
| ↑2010年 | |||
| ●12月20日(日) | レポート | 野鳥定点観察 | |
| ●11月28日(土) | レポート | 夢ワカメワークショプ | |
| ◇11月28日(土) | カレンダー | 夢ワカメワークショップ・ワカメ種付け とどろき水辺の楽校 場所:横浜市西区みなとみらい臨港パーク潮入の池 13:00〜16:00 2月6日の収穫にも参加可能の方40名募集 締切 11月20日 |
|
| ●11月8日(日) | レポート | 中原区民祭 | |
| ◇2009年度 下半期 |
カレンダー | とどろき水辺の楽校2009年度下半期活動予定 | |
| ◇7月25・26日 | カレンダー | 2009源流体験&キャンプinKOSUGE | |
| ●4月29日(日) | レポート | とどろき水辺の楽校2009年度開校 | |
| ◇2009年度 上半期 |
カレンダー | とどろき水辺の楽校2009年度上半期活動予定 | |
| 以下は2008年度行事です | |||
| ◇3月15日(日) | カレンダー | 多摩川東名下の湧水で魚捕り かわさき水辺の楽校 場所:ニヶ領せせらぎ館集合 9:45〜13:00 |
|
| ◇2月8日(日) | カレンダー | 海苔作り体験&川崎海浜公園での鮎の稚魚観察 とどろき水辺の楽校 場所:川崎マリエン&海浜公園 8:30〜13:30 参加費:600円 |
|
| ●1月18日(日) | レポート | 新春遊び初め とどろき水辺の楽校 とどろき河川敷 | |
| ◇1月18日(日) | カレンダー | 新春遊び初め とどろき水辺の楽校 場所:とどろき河川敷 10:00〜14:00 参加費:200円・凧材料費500円 |
|
| ●1月11日(日) | レポート | 新春凧揚げ大会 第108回かわさき水辺の楽校 せせらぎ館下河川敷 | |
| ◇1月11日(日) | カレンダー | 新春凧揚げ大会第108回かわさき水辺の楽校 10時〜15時せせらぎ館・河川敷 | |
| ●12月23日(火) | リポート | 初冬の多摩川野鳥観察会 とどろき水辺の楽校 | |
| ◇12月23日(火) | カレンダー | 初冬の多摩川野鳥観察会 点検観測を行います 9:00、とどろき水辺の楽校事務所前集合 10:30 終了予定 持ち物:温かい服装と飲み物双眼鏡は貸し出します。 |
|
| ◇12月21日(日) | カレンダー | 冬季手作り教室 第107回かわさき水辺の楽校 10時〜13時 せせらぎ館 2F | |
| ◇12月14日(日) | カレンダー | 初冬の多摩川野鳥観察会 とどろき水辺の楽校 場所:とどろき河川敷 10:00〜12:30 参加費:200円 |
|
| ◇12月13日(土) | カレンダー | 鮎の卵を観察しよう とどろき水辺の楽校 場所:二ヶ領せせらぎ館 10:00〜12:00 |
|
| ●11月29日(土) | リポート | 夢ワカメ・ワークショップ とどろき水辺の学校 | |
| ◇11月29日(土) | カレンダー | 夢わかめワークショップ とどろき水辺の楽校 場所:横浜みなとみらい21臨港パーク内 潮入りの池 時間:12:20〜 |
|
| ●11月2日(日) | リポート | 「ともに生きる」〜多摩川のゴミがアート作品に!〜遅くなりました事お詫びします | |
| ◇11月2日(日) | カレンダー | 川崎市市民ミュージアム20周年記念イベント連携事業 ≪クリーン作戦&多摩川のゴミをアートしちゃおう!≫ 場所 川崎市市民ミュージアム前(中原区等々力1-2) 集合 9:30 内容 10:00 とどろき河川敷でゴミ拾い(アート作品の材料集め) 11:00 ミュージアム展示鑑賞(入場券無料で配布) 12:00 昼食(持参か館内食堂利用) 13:00 ワークショップ開始 〜アーテイスト 淀川テクニックさんたちの指導によるアート作品作成〜 15:00頃をめどに終了 ≪完成した作品は12月7日まで展示される予定です。≫ 参加費 200円(申込み不要直接現地へ) 問合せ先 090-5814-9604鈴木まで |
|
| ◇10月19日(日) | カレンダー | 中原区民祭に出店 とどろき水辺の楽校 場所:とどろき緑地広場(噴水前) 時間:10:00〜14:00 |
|
| ◇10月19日(日) | カレンダー | 「せせらぎ池で魚釣り」 第105回かわさき水辺の楽校 場所:せせらぎ池 時間:9:45〜15:00 |
|
| ◇9月28日(日) | カレンダー | 「多摩川エコ★カップいかだ下り」手伝い 第104回かわさき水辺の楽校 場所:宿河原堰下流 時間:10:00〜16:00 |
|
| ●9月14日(日) | リポート | 多摩川ecoーラシコ清掃活動 | |
| ◇9月14日(日) | カレンダー | 多摩川ecoーラシコ清掃活動 | |
| ●8月31日(日) | リポート | 二ヶ領用水で魚つかみ 第103回かわさき水辺の楽校 場所:せせらぎ館前 時間:10:00〜12:00 |
|
| ◇8月31日(日) | カレンダー | 二ヶ領用水で魚つかみ 第103回かわさき水辺の楽校 場所:せせらぎ館前 時間:10:00〜12:00 |
|
| ●8月23日・24日 | リポート | 奥多摩サマーキャンプ 第102回かわさき水辺の楽校 場所:山梨県小菅村 | |
| ◇8月23日・24日 | カレンダー | 奥多摩サマーキャンプ 第102回かわさき水辺の楽校 場所:山梨県小菅村 | |
| ●8月9日・10日 | リポート | 多摩川カヌー教室 場所:とどろき水辺の楽校 主催:川崎市教育委員会 | |
| ◇8月9日・10日 | カレンダー | 多摩川カヌー教室 場所:とどろき水辺の楽校 主催:川崎市教育委員会 | |
| ●7月28日(月) | リポート | 生田ゴルフ場で外遊び | |
| ●7月26・27日 | リポート | 源流体験 2008inKOSUGE とどろき水辺の楽校 | |
| ◇7月26・27日 | カレンダー | 源流体験 2008inKOSUGE とどろき水辺の楽校 締め切りを待たず先着80名が満杯になりました。有難うございました。 また、来年度も実施しますので楽しみに! |
|
| ●7月21日 | リポート | 9月のエコ☆カップ川下りのイカダ作をしました | |
| ◇7月21日 | カレンダー | わぁ〜 夏の風物?これは楽しそう! ”いかだ作りに参加”しませんか 主催:とどろき水辺の楽校 ・場所:中原市民館 作業室に直行です 時間:10:00〜15:00 ・参加者対象:幼稚園児から大人まで 人員約20名 ・持ち物:お弁当・飲み物 ・問合せ:090-5814-9604 鈴木まで ・多摩川博協賛・なかはらっぱまつり 9月21日(仮称)エコ多摩いかだ下り大会に出走するいかだを作り ます。いろいろなアイデアを出し合って楽しいいかだを作る! |
|
| ●6月8日(日) | リポート | カヌー教室 とどろき水辺の楽校 | |
| ◇6月8日(日) | カレンダー | カヌー教室 とどろき水辺の楽校 | |
| ●5月18日(日) | リポート | 多摩川河口干潟観察会 とどろき水辺の楽校 | |
| ◇5月18日(日) | カレンダー | 多摩川河口干潟観察会 とどろき水辺の楽校 | |
| ◇5月18日(日) | カレンダー | 第98回かわさき水辺の楽校 大師河原干潟館見学 | |