多摩川と知床ねむろの野鳥たち・野鳥サロン開催します

💛💛多摩川と知床ねむろの野鳥たち・野鳥サロン開催💛💛 ◆◆◆展示写真・野鳥の説明、参加者との懇談・情報交換など◆◆◆ 日時:12月3日(日)13:00~15:00 会場:ニヶ領せせらぎ館2階会議室 講師:根室観光協会 参 […]

野鳥写真展 多摩川と知床ねむろの野鳥たち 12月1日(金)~12月28日(木)

多摩川および知床・ねむろの野鳥たちの写真です。 写真提供:根室市観光協会 期間:2023年12月1日(金)~12月28日(木)10:00~16:00 会場:ニヶ領せせらぎ館1階 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) […]

野鳥サロン開催します

💛💛多摩川野鳥サロン開催💛💛 ◆◆◆展示写真・野鳥の説明、参加者との懇談・情報交換など◆◆◆ 日時:11月12日(日)13:00~15:00 会場:ニヶ領せせらぎ館2階会議室 講師:撮影者 大野 章 参加費:500円(お […]

第14回 野鳥写真展 11月2日(木)~11月30日(木)

多摩川・ニヶ領せせらぎ館周辺の野鳥たちの写真です。 撮影者:大野 章(多摩区在住) 期間:2023年11月2日(木)~11月30日(木) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・第3水曜日 会場:ニヶ領せせらぎ […]

第24回 多摩川の風景 絵画展 10月3日(火)~10月31日(火)

多摩川とその周辺を描いてみました。 開催期間:2023年10月3日(火)~10月31日(火) 最終日は、午後3時までです。 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・第3水曜日 開催会場:ニヶ領せせらぎ館 主催: […]

多摩川「あれこれ」散歩 写真展 9月1日(金)~9月30日(土)

コロナ禍の一年でしたが、今年も多摩川とその周辺の自然や憩いの場所を求め撮りました。 開催期間 2023年9月1日(金)~9月30日(土) 最終日は、午前中までです。 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・第3 […]

第12回つれさん会写真展 8月5日(土)~8月27日(日) かわさき写真同好会

かわさき写真同好会「つれさん会」の会員が撮影した写真です。見に来てください。 開催期間 2023年8月5日(土)~8月27日(日) 最終日は、午後1時までです。 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・第3水曜 […]

みんなでつくる!「多摩川の未来の風景」7月1日(土)~7月30日(日)

未来のカッパたちにわたすたまがわ 【 川ごみ箱庭アート展示 】 多摩川各地の水辺の風景と活動を紹介する企画展示の第二弾です。上流から下流まで、それぞれの風景や活動を照らし合わせてみると、川の遊び方や楽しみ方、川の問題への […]

「第4回 植物画展」6月1日(木)~6月30日(金)

多摩川の植物たち 決して華やかではありませんが、それぞれの美しさを描きたいと思いました。 開催期間:2023年6月1日(木)~6月30日(金) 開催会場:二ヶ領せせらぎ館 出展者:当館で行っている植物画講座の講師、受講生 […]

みんなでつくる!「多摩川の未来の風景」5月9日(火)~5月31日(水)

未来のカッパたちにわたすたまがわ 多摩川各地の水辺の風景と活動を紹介する企画展示です。上流から下流まで、それぞれの風景や活動を照らし合わせてみると、川の遊び方や楽しみ方、川の問題への取り組みや姿勢、川のお世話の仕方や、そ […]

「たまずんぬり絵展」第2回子供たちのぬり絵 4月22日(土)~5月7日(日)

子供たちが「たまずんぬり絵」に描いたぬり絵を展示します。 開催期間 2023年4月22日(土)~5月7日(日) 開催会場 二ヶ領せせらぎ館 出展者 「たまずんぬり絵」を描いてくれた子供たちです。

写真展「多摩川の野鳥たち」4月1日(土)~21日(金)

多摩川で野鳥写真を撮影している皆さんの投稿写真です。 開催期間 2023年4月1日(土)~4月21日(金) 開催会場 二ヶ領せせらぎ館 出展者 野鳥を撮影している皆さん

「流彩会展」第1回絵画展 3月2日(木)~30日(木)

多摩区で活動している絵画グループです。 開催期間 2023年3月2日(木)~3月30日(木) 開催会場 二ヶ領せせらぎ館 出展者 流彩会

稲田郷土史会 写真展 2月2日(木)~28日(火)

子どもの情景 -登戸1950年代~ 今回は、登戸の子供たちの遊び、祭り、行楽など、なつかしい 写真にスポットをあてています。子供のころにかえって ふるさとの情景にはせていただければ幸いです。 開催期間 2023年2月2日 […]

川崎スケッチ会展 1月5日(木)~1月29日(日)

多摩川の風景などを自由にスケッチした絵画です。 開催期間 2023年1月5日(木)~1月29日(日) 開催場所 二ヶ領せせらぎ館 出展者 川崎スケッチ会

小さな生きもの切り絵展 12月3日(土)~12月25日(日)

カッターナイフを自在に使って切り絵を作ります。 開催期間 2022年12月3日(土)~12月25日(日) 開催場所 二ヶ領せせらぎ館 出展者 切り絵サークル「夢切理人」

特定外来生物(植物)防除活動 12月2日(土)9時~ 参加登録をお待ちしています。

 多摩川の河原には数多くの特定外来生物(植物)が生え広がって、多摩川に生き残っている準絶滅危惧植物の生存を脅かしています。二ヶ領せせらぎ館では、多摩川クリーンアップ活動の一環として、『特定外来生物(植物)防除活動チーム』 […]

特定外来生物(植物)防除・アレチウリ

野鳥写真展 多摩川と知床ねむろの野鳥たち 12月1日(金)~12月28日(木)

多摩川および知床・ねむろの野鳥たちの写真です。 写真提供:根室市観光協会 期間:2023年12月1日(金)~12月28日(木)10:00~16:00 会場:ニヶ領せせらぎ館1階 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) […]

多摩川リトミック なかよしランド 12月5日(火)開催

「なかよしランド」の一番の目的は「音楽を楽しむ心」を育てること。おともだちとパパママとあたたかい雰囲気の中いっしょに、音楽と「なかよし」になりましょう! さくらい すみえ先生 日時 ・次回:2023年12月5日(火)10 […]

2023冬期 体験教室(11月23日~12月24日) 追加募集しています。

開講日時 2023年11月23日(木)~12月24日(日) 場所 二ヶ領せせらぎ館2階会議室 参加・申し込み方法 QRコードからお申し込みください。 QRコードが読み取れない場合は、「ここから」申し込んでください。 追加 […]

楽校紹介と年間計画

水辺の楽校は国土交通省が文部科学省、環境省と連携して進めているプロジェクトで、水辺をフィールドに子どもたちが川に親しむ自然体験活動を行っています。活動主体は市民ボランティアですが、市や国もハード面や広報等で関わりながら事 […]

稲田(クジラ)公園で外遊び(参加自由)

12/2(土)、かわさき水辺の楽校も参加している“多摩区こどもの外遊び交流委員会”主催の、“思いっきり外遊び”のご案内です。今回はいつもの生田小下校庭ではなく、少し離れた稲田公園(通称クジラ公園)での開催です。 期日・集 […]

緑化センターまつりに参加(終了)

当日かなり冷え込んで焼き芋が好評、綿飴も行列ができました。来年も参加予定です。———–川崎市緑化センターまつりに、当校として自分で作る綿飴と焼き芋の販売で参加します。おはや […]

鮒(ふな)の放流 漁協さんに合流(終了)

子ども達約10名と一緒に300kg、約1000匹の鮒を多摩川に放流しました。鮎と違い大きくて元気な鮒にびっくりしながらの大騒ぎでした。————川崎河川漁業協同組合による鮒( […]

小屋前で外遊び大会(終了)

多摩区民祭、運動会その他イベント重なりまくりで参加者は少なかったものの、その分お互い顔の見えるふれ合いが出来たような気がします—————やっと涼しくなってきまし […]

魚釣りとガサガサ(中止!)

小雨の上、川が増水して濁りが強く釣れそうもありませんので中止です——–今年最後の魚釣りとガサガサです。竿の数に限りがあるので先着順で募集。みんなで川に親しんで、どんな生き物がいるか観察 […]

ニヶ領用水で魚つかみ(内容変更で無事終了)

多摩川流域全域で猛暑の影響で鯉や鮒が弱って放流ができず、やむなくガサガサ体験へ変更。木陰の浅い用水でばしゃばしゃと80名の方々に楽しんでいただけました。——— 9/3(日)、当校の恒例 […]

魚釣りとガサガサ(終了)

22チーム60名の参加で暑い中実施。小魚は活発で数十匹の釣果がありました。—————魚釣りとガサガサやりましょう。竿の数に限りがあるので今回も抽選ですが、ガサガ […]

夏休み多摩川教室に参加(暑かった!)

近年の猛暑ではこの時期の屋外イベントはきつい!考えなくちゃと思いながら参加した子ども達と遊んでました———-7/27(木)と28(金)、二子橋そばの川崎側河川敷で、“多摩川流域協議会” […]

生田小下校庭で外遊び(終了)

猛暑の中、たくさんの子ども達が来てくれました。特に水遊びコーナーが人気、お互いに水のかけっこで熱中症退治。——- 7/17(月) 海の日、かわさき水辺の楽校も参加している“多摩区こどもの外遊び交流 […]

ニヶ領用水で魚釣りとガサガサ(無事終了)

この季節にしては猛暑の中、23家族60名の参加でした。つり上がるたびに上がる歓声、ニヶ領用水の水の冷たさに思わず出る悲鳴、皆さん楽しんでいただけたようです。——6/17、魚釣りとガサガサやりましょ […]

河口で干潟観察会(無事終了)

体調不良等で欠席が結構出ましたが、参加の皆さんは河口の景色、中流域では見られない生き物を楽しんで観察していました。      多摩川の河口へお出かけしませんか?大師河原干潟館そばで、だいし/とどろき水辺の楽校の仲間と一緒 […]

鮎の放流と小魚の試し釣り(試し釣りもできました)

鮎の放流を始める頃から雨が弱くなり、約1万匹の鮎を放流しました。後半の釣りの時は雨も上がり、23本の竿で50匹以上の釣果。この季節にしてはよく釣れました。川崎河川漁業協同組合のご協力で、毎年恒例の鮎の稚魚の放流に参加しま […]

開校式 親子で防災体験・外遊び(雨天中止でした)

残念ながら予報的中。本降りになってしまったので、中止となりました。機会をみて再チャレンジします。ご期待ください。    今回新企画。「多摩区危機管理担当」と「多摩消防署」の皆さんの応援を得て、色々な防災体験コーナーを作り […]

野鳥観察会(無事終了)

約50名の参加にてニヶ領宿河原堰下流で観察会。この日は野鳥が多く、合計29種類を観察できました。参加の皆さん、お疲れ様でした。 かわさき水辺の楽校と多摩川エコミュージアム共催で野鳥観察会。「東京農大 野鳥の会」の皆さんの […]

たこつくり、たこあげ (無事終了!)

1/9、穏やかな天気に恵まれ、61家族168人が作った104個の和凧がせせらぎ館下の河川敷にあがりました。来年も盛大にやりたいと思っています。是非ご参加を!お正月恒例の凧! 前回は100を超える凧が河川敷にあがりました。 […]

カレンダー

2023年 11月
29
30
31
1
2
3
4
2023年10月展示 多摩川の風景「絵画展」第14回 野鳥写真展 11月2日(木)~11月30日(木)
第24回 多摩川の風景 絵画展 10月3日(火)~10月31日(火)2023年11月展示 「第14回 野鳥 写真展」
クリーンアップ たま 11月4日(土)9時~開催 
特定外来生物防除
特定外来生物防除
5
6
7
8
9
10
11
第14回 野鳥写真展 11月2日(木)~11月30日(木)
2023年11月展示 「第14回 野鳥 写真展」
多摩川リトミック なかよしランド 11月7日(火)開催
12
13
14
15
16
17
18
第14回 野鳥写真展 11月2日(木)~11月30日(木)
2023年11月展示 「第14回 野鳥 写真展」
緑化センターまつりに参加(終了)秋の多摩川まつり 11月18日(土)10時~
野鳥サロン開催します
多摩川と知床ねむろの野鳥たち・野鳥サロン開催します
19
20
21
22
23
24
25
第14回 野鳥写真展 11月2日(木)~11月30日(木)
2023年11月展示 「第14回 野鳥 写真展」
植物画教室 11月21日(火)開催。参加者を募集中。2023冬期 体験教室(11月23日~12月24日) 追加募集しています。
楽校紹介と年間計画
26
27
28
29
30
1
2
第14回 野鳥写真展 11月2日(木)~11月30日(木)
2023年11月展示 「第14回 野鳥 写真展」
2023冬期 体験教室(11月23日~12月24日) 追加募集しています。
野鳥写真展 多摩川と知床ねむろの野鳥たち 12月1日(金)~12月28日(木)
クリーンアップ たま 12月2日(土)9時~開催 
稲田(クジラ)公園で外遊び(参加自由)

休館日

祝日

開館時間:10:00〜16:00(5〜8月の土・日・祝は9:00〜16:00)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・3水曜日

アクセス

住所:〒214−0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原1-5-1 電話:044-900-8386

TO TOP