| かわさき水辺の楽校 授業 | 
| 2022年(令和4年) 5月1日(日)10:00〜 | 
| 第286回 「小屋前で外遊び大会」 | 
|  | 
| 第286回 「小屋前で外遊び大会」 | |
| 5月は恒例魚釣りの予定でしたが、堰の工事でいつもの釣り場が3月まで干上がり、まだ小魚たちが戻ってきていません。そこで、前回雨に降られてしまったせせらぎ小屋周辺での外遊びに変更します。魚が戻ってきていたら魚釣りもやれるかも? 石ころアート、綿飴の自作、古代式発火法の練習、木工、ソリ滑り、ムカデ競争、ゴム鉄砲・・・火もおこす予定、焼きたいものを持参で。 | |
| 参加方法 | 新型コロナウイルス対策で、メールにて参加を申し込んでください。 メールに、代表者氏名、人数、連絡先を記入してください。 ※人数把握にご協力ください。 予想外の大人数の場合は、入場制限を予定。 申込みメールアドレス:noborito.mizube@gmail.com | 
| 日時 | 2022年5月1日(日曜日)10時〜13時頃 <雨天中止> | 
| 集合場所 | 二ヶ領せせらぎ館そばの「せせらぎ小屋」 | 
| 参加費 | 1名あたり200円(2歳以下は除く、保護者・付添者は含む) | 
| 持ち物 | 水筒、おやつ、汚れても良い服で(必要なら着替えを) 靴は、運動靴で。 芝生や土手でお昼ご飯もできます。 (お昼ご飯の用意は各自でお願いします) | 
| 新型コロナ ウイルス感染 防止対策 | ・マスクは必ず持参しておかけください。 ・当日朝、検温して37℃以上の場合は、参加を中止して下さい。 ・体調が悪い場合も、連絡の上、参加しないでください。 ・現地でも当日、検温、消毒、名簿記入等、実施します。 ・新型コロナウイルスの感染状況で、中止する場合があります。 | 
| 主催 | かわさき水辺の楽校 | 
| お願い 注意事項 | 小学低学年までは、保護者同伴でお願いします。 自己責任による自由参加です。 広報の写真を撮影します。ご了承ください。 |