開講日時:2025年11月29日(土)~12月21日(日)
午前の部:10時~12時、午後の部:1時30分~3時30分
場所:二ヶ領せせらぎ館2階会議室


参加・申し込み方法
QRコードからお申し込みください。
QRコードが読み取れない場合は、「こちらから」申し込んでください。
受付け:先着順で受け付けます。定員に達した教室は、お申し込みができません。
申し込みは、次の項目となります。
1)希望教室番号:教室番号で申し込み(4つまで申し込み可能です)
2)参加者(お子さま):氏名・ふりがな、学年、学校名
3)保護者:氏名
4)住所:(概略でOK、例:川崎市多摩区など)
5)連絡先:メールアドレス、電話番号
教室一覧(対象:小学生以上)
| 教室 番号 | 状況 | 開催日 | 開催時間 | 教室名 | 参加費 | 定員 |
| 1 | 11月29日(土) | 10:00~12:00 | 大人気の走り回る車と戻り車(2点セット) | 600円 | 16名 | |
| 2 | 11月29日(土) | 13:30~15:30 | 動くキツツキと飛び出す昆虫(2点セット) | 600円 | 16名 | |
| 3 | 11月30日(日) | 10:00~12:00 | H2Aロケットとロボットハンド (2点セット) | 600円 | 16名 | |
| 4 | 11月30日(日) | 13:30~15:30 | 虹色に変わるブンブンこまと連結ブンブン(2点セット) | 600円 | 16名 | |
| 5 | 12月7日(日) | 10:00~12:00 | 自分のクリスマスツリーを作ろう | 1,200円 | 15名 | |
| 6 | 12月7日(日) | 13:30~15:30 | 自分のクリスマスツリーを作ろう | 1,200円 | 15名 | |
| 7 | 12月13日(土) | 13:30~15:30 | ミニ風力発電機を作ってLEDをつけてみよう ・小学2年生までは保護者同伴 ・小学3年生以上は子どものみで参加OK | 1,200円 ※1 | 16組 | |
| 8 | 12月14日(日) | 10:00~12:00 | 多摩川の野鳥たち(野鳥観察会) ・親子で参加OK | 500円 ※2 | 20名 | |
| 9 | 12月20日(土) | 10:00~12:00 | 楽しいプログラミング講座「はじめてのスクラッチ」 | 1,500円 | 18名 | |
| 10 | 12月20日(土) | 13:30~15:30 | 楽しいプログラミング講座「スクラッチでゲーム作り」 | 1,500円 | 18名 | |
| 11 | 12月21日(日) | 10:00~12:00 | 楽しいプログラミング講座「ビスケットで遊ぼう」 | 1,500円 | 18名 | |
| 12 | 12月21日(日) | 13:30~15:30 | 風景画を描いてみよう ・小学校4年生以上 | 500円 | 10名 | |
参加費は、材料費と保険料です。当日ご持参ください。おつりがないようお願いいたします。
※1:ミニ風力発電機は、保護者同伴でも1つの発電機を作成します。1,200円/1点。
※2:野鳥観察会は、親子で参加の場合、参加費は人数分になります。500円/1人。
お願い
- ご来場の際は、なるべくマスクの着用をお願いします。
- 感染症予防対策へのご理解とご協力をお願いします。
お問合せ
二ヶ領せせらぎ館
TEL・FAX:044-900-8386
URL:https://www.seseragikan.com/
主催
主催:NPO法人 多摩川エコミュージアム
後援:川崎市、川崎市教育委員会
協力:サイエンスちゃれんじチーム、ソーラーチーム、認定NPO法人かわさき創造プロジェクト