学校への環境学習
小中学生・学生に対して「多摩川、二ヶ領用水、宿河原堰の自然、歴史、流域の環境保全を図る活動」など、次の内容を説明しています。
1)多摩川の歴史、流域、環境について
2)多摩川と宿河原堰について
3)二ヶ領用水の歴史、流域について
4)二ヶ領用水の取水口と堰について
5)二ヶ領せせらぎ館の役割について
6)多摩川や二ヶ領用水の授業で疑問となった質問に回答
7)職場体験学習
水槽の石清掃、カメ水槽の清掃、野外の清掃など
環境学習実績
開催年度 | 学習日 | 参加学校、学年 | 参加者 |
2025年度 | |||
2025年2月19日 | 久地小学校 | 150 | |
2025年2月15日 | 田園調布学園 | 8 | |
2025年2月12日 | 宿河原小学校 | 10 | |
2025年1月30日 | 久本小学校 | 50 | |
2025年1月24日 | 玉川小学校 | 100 | |
11月23日 | 専修大学文学部環境地理学科 | 14 | |
11月15日 | 名城大学 | 25 | |
11月15日 | 西生田中学校 | 5 | |
9月20日 | 宿河原小学校 | 9 | |
9月13日 | 読売カルチャー横浜スクール | 11 | |
7月24日 | 聾学校中学部 | 1 | |
7月20日 | 宿河原小学校 | 10 | |
7月16日 | 宿河原小学校 | 9 | |
7月2日 | 稲田中学校 | 100 | |
6月28日 | 宿河原小学校 | 14 | |
6月21日 | 宿河原小学校 | 9 | |
6月20日 | 東京農大・地域環境学部 | 36 | |
5月24日 | カリタス小学校 | 37 | |
5月19日 | 向ヶ丘高校定時制 | 7 | |
5月13日 | 東京農大・地域環境学部 | 53 | |
5月10日 | 國學院大學 | 15 | |
2024年度 | 5月10日 | カリタス小学校 | 37 |
2024年2月26日(リモートで実施) | 久地小学校 | 150 | |
2024年1月31日 | 宿河原小学校 | 22 | |
12月13日 | 新作小学校 | 121 | |
11月25日 | ボーイスカウト | 8 | |
11月25日 | 田園調布学園 | 14 | |
11月16日 | 中野島小学校 | 19 | |
11月10日 | カリタス学園 | 35 | |
10月17日 | 登戸小学校 | 120 | |
7月23日 | ボーイスカウト横浜103団 | 14 | |
2023年度 | 5月20日 | 青山学院初等科 | 35 |
2023年3月17日 | 稲田中学校 | 6 | |
12月27日 | 高津高等学校 | 4 | |
12月17日 | 昭和女子大学付属小学校 | 39 | |
12月13日 | 金程中学校 | 5 | |
11月26日 | 田園調布学園女子中高生 | 26 | |
11月23日 | 和光小学校 | 7 | |
11月20日 | 和光小学校 | 8 | |
11月13日 | 青梅ボーイスカウト | 15 | |
9月30日 | 宿河原小学校 | 22 | |
7月17日 | 久地小学校先生 | 3 | |
7月8日 | 浅田小学校4年 | 60 | |
7月5日 | カリタス小学校3年 | 38 | |
7月5日 | 宿河原小学校4年 | 64 | |
6月21日 | 登戸小学校4年 | 127 | |
2022年度 | 5月12日 | 青山学院初等科 | 128 |
2022年度以前の環境学習の実績は、こちらから見てください。