
やっと涼しく感じる気候となり、今年度2回目の小澤氏のせせらぎ池植物相調査に同行させていただきました。
今回も色々なお話しを聞きながらの楽しい調査同行でした。「ネナシカズラ」「ホシアサガオ」「アイダクグ」など初めて記録する植物もあり、
タコノアシが結実し始めて、日当たりのよい場所では葉が黄やオレンジに色づいていました。
今回感じたのははツルマメの繁茂が著しい事、またちょうど開花期だったこともあり、ヒガンバナの花も増えていました。
多摩川本流側の岩の間にウキクサ・アオウキクサに混じって、アカウキクサの仲間が見つかりました。


.gif)