 第67回かわさき水辺の樂校 06-1-7日
第67回かわさき水辺の樂校 06-1-7日
場所:せせらぎ館と登戸堰側の多摩川河川敷

寒中好天の7日、寒さ知らずの親子たち90余名がせせらぎ館に”凧”揚げに集った。日本凧の会設計
と指導の元に凧を作りと・凧揚げを体験して、最後に大きなカルタ取りで正月気分を満喫した。
パアート1:凧作りです
| 日本凧の会講師さん、凧作りの説明です こども達は始めは真剣、だんだん・・・・  | 
|---|
|  |  | 
|---|---|
|  |  | 
|  |  | 
| よく出来たね・・・これから、45分間、凧揚げ、外は寒いのよ・・・・ | 
|---|
パート:2 凧揚げ大会 賞はないよ 先生の話をよく聞いて下さい、風向きに向かってね・・・
|  | 
|---|
|  |  | 
|---|---|
|  今日はよく揚がりました、子供さんの歓声で親ごさんも張り切っています | |
|  |  | 
|  |  | 
| 凧揚げ終了の記念撮影です  | 
|---|
パート3:午後のカルタ取りです 大きなカルタで立足の姿勢・・・日頃のカルタ取りと勝手が違うよ〜
|  |  | 
|---|---|
|  |  | 
| 賞品を貰った、有難うございました | 
|---|
凧作りを体験し好天と風に恵まれ、天高く群る”凧”を見て、歓声と微笑みの楽しい寒中日を親子で過しました、
有難うございました、たまエコさんへ・・・                                リポート:眞田