
 4月からせせらぎ館を拠点として、周辺の河川敷の清掃を続けています。毎月第一土曜日の午前中
に約2時間の作業で、”心地よい汗”が流せると思います。 終わった後、おしゃべりをしながらの交流も
またいいものですよ。 ぜひご参加をお待ちしています。
| 10月の活動(10月4日(土)10:00〜13:00) 参加者:カリタス小学校の4年1組の生徒たち&先生と父兄の方々 45名 せせらぎ館ボランティア | 
集合 カリタス小学校 4年1組堀先生と生徒・父兄の皆さん
写真にお母さんたちが抜けてしまいました。
| さあ 皆 元気にクリーンアップ作戦の開始です。 | 大雨で流れてきた枯れ葦の間もごみがいっぱい | 
|  | |
| 仕分けも終わって達成感いっぱいです。 | |
| 今回はカリタス小学校の4年1組の皆さんの参加により 短時間で沢山のごみを集めることが出来ました 河原もきれいなって遊びに来る方が 喜んでくれることでしょう。 カリタス小学校の皆さん 有難うございました。 | |
| 第二部 クリーンアップ作戦終了後ネーチャークラフト教室開催 「フクロウを作ろう」 河原に沢山自生している「オギ」を使ってフクロウを作りました | 
| クリーンアップ作戦ご苦労様でした これからネーチャークラフト教室でフクロウを作りましょう 升田理事 | |
| 作り方はせせらぎ館ボランティアの戸高が教えます | |
| 「オギ」約25本でフクロウ一羽が出来ます。作り方のお手本をやってみせます。 それでは皆さん作り方のプリントを参考にして作ってみて下さい。 | |
| 生徒さんたちもお父さんお母さん方も皆さんたいそう熱心に作られてました。 | |
| 見本 | 習作1、2、3 | 習作4 | 
| クリーンアップ〜ネーチャークラフト教室と10:00〜13:00まで半日かけて カリタス小学校の皆さんとせせらぎ館ボランティアの皆さんとで とても楽しく活動が出来ました。 次回もまたよろしくお願いします。 | 
| レポート 戸高 |