12:20~12:40
特に今年は、いかだ自体のエコの観点を取り込んだ表彰式が、歓声の中盛大に行われました
エコ★カップいかだ下り(2013.9.7実施)の結果
| 賞 | 評価 | いかだ№ | チ-ム名 |
| ラブエコ★カップ大賞 | 多摩川への総合的に優れている | 3 | 夢をかなえる力 |
| ラブ♥多摩川大賞 | 多摩川への♥がいっぱい! | 16 | ファンズアスリートクラブ |
| グッドデザイン賞 | 艇/旗などのデザインが優れてる | 9 | たまプレーパーク堰 |
| キラリ☆コスチューム賞 | 衣装に凝っている | 22 | チーム多摩寄席 |
| スローライフ賞 | 人生と同じ焦らずコツコツ楽しんで | 1 | 東京底辺 |
| せせらぎ館賞 | 清く正しく美しく | 7 | 青さんとゆかいな仲間たち |
| エコ度1(one)大賞 | エコ度が優れている | 4 | Torico |
| 閉会のことば | |
|---|---|
| NPO法人多摩川エコミュージアム斎藤代表理事 |
| 幸い雨に降られることもなく、又、暑さも和らいだ中で 2時間でスムースに「エコ★カップいかだ下り」も無事、けが人も無く終えることが出来ました。 今年は22艇がエントリーし、乗艇者は川崎市のみならず所沢市、府中市、世田谷区等県外かも多数参加いただきました。 今年からいかだの解体、ごみ分別というエコカップの名前にふさわしい企画の実施にも協力いただきました。 参加チームの皆様、応援や観戦でいかだ下りを楽しんでいただいた方々、スタッフや裏方で朝早くから陸上、水上でバックアップしていただいた人たち皆様のおかげで、安全で楽しく「エコ★カップいかだ下り」も無事終えることが出来ました。 改めてここにお礼申し上げます。有難うございました。 |
|---|